一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | -

 

謹賀新年 長澤芦雪 猛虎図 プライスコレクション なつかしい


正月 唐 李賀

 上楼迎春新春帰
 暗黄著柳宮漏遅
 薄薄淡靄弄野姿
 寒緑幽風生短絲
 錦牀暁臥玉肌冷
 露瞼未開対朝瞑
 官街柳帯不堪折
 早晩菖蒲勝綰結

| 長沢芦雪 | 00:02 | trackbacks(0)



長澤芦雪 月夜山水図  頴川美術館蔵


今年も今日で暮れて行きます。
芦雪の月夜山水図は今年を振り返る気持にさせる。除夜の月のようだ。

今年は微妙な年だった。頭の働きも体力も気力も鈍ったなぁ・・・。

夜 西郷南洲

髪衰顔非所意 心横剣愧無勲 千窮鬼吾何畏 出人間虎豹群

年老いて白髪となるも一向に気に止めることなく
いつも壮年の心を持ち剣を携えるが勲功無きが愧しい
大晦日、百千の窮鬼に何を畏れるか
虎豹のごとき人間の群れを抜け出してきたわが身なのだから



長沢芦雪 富士越鶴図


百千の餓鬼を百銭の餓鬼とした同音異義語か?(笑)
解釈としては当時の西郷の身辺にかかわることだ。

わざわざ西郷が自分の貧しい苦境を百千の餓鬼とするだろうか。

僕はこれを百千の試練だと思うことにする。
その試練に何を畏れることか、と。

若くとも年老いても壮年の気概を持つか持たぬかで人の老いが決まるのさ。
って、壮年の定義では、僕はまだまだ壮年の年齢だった。

来年、もう明日だけど体力と気力を充実させた年にしよう・・・と思いました!




長沢芦雪 海浜奇勝図屏風 メトロポリタン美術館蔵


左隻はダイナミックさを感じさせ、右隻は小休止のような静けさを感じる。芦雪は大と小、静と動を感じさせる。開静、止静ともいうべきか。

今年は止静だった気がするので、来年は開静の年にしたい。版をたたいて衆僧を起こす。僕にとっての衆僧は秘密にしておこう。

どうぞ、良いお年を!
| 長沢芦雪 | 07:18 | trackbacks(0)
Rosetsu; exhibition of paintings, Denver Art Museum, September 8 - October 14, 1973 (Unknown Binding)Rosetsu; exhibition of paintings, Denver Art Museum, September 8 - October 14, 1973 (Unknown Binding)
by Rosetsu Nagasawa

アマゾンで、芦雪の展示会カタログが売りにだされている。1973年なので、美術館の記録にもない。コンディションは良いらしい。


ちなみに鴉が大嫌いなので、どうしようかと悩んだが、アマゾンで欲しい書籍を探しているうちに、偶然にも検索にかかったのが、コノ本・・・。それで紹介にいたったわけだが、バインディングノート形式で、スケッチブック風。この絵は表紙ではなく、1ページ目ではないかと思われる。

国内では、プライスコレクションの公開が近づいている。芦雪の作品も展示されるようだ。

プライスコレクション「若冲と江戸絵画」展
東京国立博物館・平成館(上野公園)2006年 7月4日〜8月27日
オフィシャルサイト
オフィシャルブログ

芦雪は、人も草花も、樹木も鳥も描く。小動物から獰猛な動物までだ。鴉も例外ではなく、エツコ&ジョー・プライスコレクションのひとつである「白象」にも描かれている。

先日のエントリーである「牛」−長沢芦雪とアンディー・ウォーホルで紹介した「黒牛」とともに、「大小」、「白黒」の対比として取り上げられている。黒牛では白い子犬、ここでは白象と鴉である。


Etsuko & Joe Price Collection
by「Gallery Systems

プライスコレクションRosetu


芦雪といえば、みんな何を思い浮かべるんだろう。
虎?像?牛? 芦雪は鶏図も猿も鶴も描いているが・・・。

プライスコレクションでは像と鴉だが、海外ではこの像に小人にみえる子供が描かれているのを見た方もいらっしゃるのでは?

よく覚えていないが、電線に雀がずらりと並ぶように、この像のように背中から像が横たわる鼻先にまでズラズラッと座る子供が描かれていた。

さて、芦雪の作品の海外サイトも豊富。
Cleveland Museum of Art / Etsuko & Joe Price Collection

 
Monkey on a Rock,
courtesy the Asian Art Museum

長澤芦雪 
邦訳だと岩に猿図になるか?
アジアン美術館所蔵

国内では 
大乗寺 円山派デジタルミュージアム
代表作
図』(国重要文化財)無量寺 串本応挙芦雪館(和歌山県串本町) 
図』(国重要文化財)無量寺 串本応挙芦雪館(和歌山県串本町)

『群雀図襖』(国重要文化財) 成就寺(和歌山県古座町)
『群猿図屏風』(国重要文化財)草堂寺(和歌山県白浜町)
『紙本水墨寒山拾得図』(国重要文化財)高山寺(和歌山県田辺市)
『山姥図』(国重要文化財)厳島神社(広島県廿日市市)
『宮島八景図』(個人蔵、国重要文化財)
『月夜山水図』(重要美術品)頴川美術館(兵庫県西宮市)



右 長澤芦雪 丹頂鶴図  ボストン美術館
左 崖に鷹図 ハイファ博物館ティコティン日本美術館


実は僕が芦雪のなかで一番好きなのはこの丹頂鶴図なのである。そして無量寺の龍図なんだ。そしてもう一枚はプライスコレクションの猛虎図でした!2010年の謹賀新年にでも使おうか?
| 長沢芦雪 | 00:03 | trackbacks(0)
虎図 1780年追記:2006年12月14日 長沢芦雪 龍 虎 竹林

「応挙と芦雪」展が開催されたらしいが、Sai の円山応挙の記事にも追記されていた、「牛図」と「山姥図」には、「気色悪さ」と「怪」を感じるとあったが、なるほどと。

僕の好きな芦雪も限定され、「白象黒牛図屏風」や「月」が好きなのだなぁ。(「白象黒牛図屏風」の右隻「白象」はこちら。左隻「黒牛」は、こちら。)

長澤蘆雪 西王母図 はこちら!

また、「変身抄」の芦雪では!
富士山に鶴/龍図 無量寺/虎図 無量寺
竹林図/月/海浜奇勝図屏風

応挙では!
重文 遊鶴図/竹鶴の図 由加山蓮台寺/蘭図屏風(?)
群鴉図屏風/藤花図屏風/虎龍図/郭子儀図襖絵

Saiの円山応挙では!
柳に鷺図/群鶴図屏風/松に孔雀図襖絵/猛虎図屏風
応挙写生図鑑山水/「雲龍図」1773年/雲龍図(部分)
木版画龍之図/龍図・虎図(ボストン美術館)/大瀑布図

あっ、この「虎図」は1780年のもの。海外にある「虎図」であるが、あの「応挙と芦雪」展のHPの「牛図」と同じ構図の取り方。

でも、ずっと品があるよ。あの「牛図」はね、なんか本能剥き出しって感じ。僕の稚拙な鑑賞では。

それでは海外にある芦雪の虎図襖のコピーを披露。

海外ではこんな風に解釈している。
左から右へと流動的な景観要素は、虎の動に対して竹は静を表しています。

(開静と止静鐘のようだね!)
 
これは動物のパワーと筋肉質を目立たせると 同時に、虎の表情、虎の足、尾の奇妙な動きは、遊び心を場面に加えています。

だって。




虎図襖絵「竹に虎図」 長沢芦雪



竜図襖 和歌山県 無量寺 串本応挙芦雪館蔵



虎図襖 和歌山県 無量寺 串本応挙芦雪館蔵



雪中竹林図 ウォーセスター美術館蔵 長沢芦雪

| 長沢芦雪 | 00:02 | trackbacks(1)
ANDY WARHOLアンディ・ウォーホルの「Flowers'」が琳派的とされていた。

あの「Flowers'」という作品は雑誌に掲載されていた素人の投稿写真をそのまま拡大して版にしたものなのだが・・・。

つまり琳派の色調を指したかったのか、琳派の図案としての記号を指したかったのか、僕にはさっぱりわからない。だって「Flowers'」は、ほかの色の組み合わせもありで、図案として示すのも素人の写真なんだから・・・。不思議に思うのは僕だけなのか?

だったら、1966年の「Cow Wallpaper」なんかを長沢芦雪と関連づけてもいいかい?(笑)

続きを読む >>
| 長沢芦雪 | 00:40 | trackbacks(0)
PROFILE

無料ブログ作成サービス JUGEM
CATEGORIES
ARCHIVES
LINKS
Previous Posts
LIFE STRIPE
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
SELECTED ENTRIES
RECENT TRACKBACK
覚書
HR style="COLOR: #cccccc"
MOBILE
qrcode
OTHERS
SPONSORED LINKS